ブログを始めたばかりだと、記事を書いてもアクセスが集まらなくて悲しくなった経験があります。
でも、テレビネタを書くようになってからは、記事を書いたその日に数十アクセスが集まるようになりました。
この記事では、最近私がテレビ欄からネタを見付けて書いた記事が1日57PVアクセスを集めた話を紹介します。
生活ネタのように長期的に需要があるネタなら、すぐに記事を書けなくても問題なし!
テレビ欄から気になるキーワードを見つけて記事にしたら
1日で57PV集めることができました。
以前のメルマガでも書いたことありますが、
テレビネタは多くのアクセスが集まるので、
初心者におすすめのネタです。
バックナンバーはこちらのリンクより読めますよ。
ブログに記事が少ないうちは、
すでにライバルがうじゃうじゃいるようなキーワード
例えば、「赤ちゃん 泣き止ませ方」とか
「シンク 汚れ取り」というキーワードを狙っても
アクセスを集めることができません。
このようなキーワードは新しい話題ではなく
昔からある話題ですよね。
なので、既に記事になっている内容なのです。
これらのキーワードは『ロングテール』と呼ばれる
長期的にアクセスを集めることができるけど、
ライバルが多いキーワードです。
ブログに記事が少ないうちは、
Googleからブログを認識してもらいにくいので、
ライバルが多いネタを選んでも
検索順位が圏外となり、上位表示ができないのです。
でも、まだ記事を書いている人がいない、
つまりライバルがいないもしくな少ないキーワードを選ぶと
記事が少ないブログでも上位表示できちゃうんです。
今回は、ある地方では有名だけど、
全国的にはあまり知られていない食べ物がテレビで特集されるということだったで、
その食べ物に関することをネタに記事を書きました。
前回メルマガで紹介したのは、
テレビで紹介された内容そのものを記事にしたのですが、
今回はテレビが放送される2日前に記事を書きました。
テレビ番組の放送を見なくても記事って書けるんです。
Google検索で、その食べ物を調べてみたら、
2語目のキーワードが予測されて出てきたので、
そのキーワードを使いました。
Googleが予想してくれるので
他の人が検索しても同じ2語目のキーワードが出てくるので
そのキーワードで検索する人が多いことが予想されますよね。
テレビネタ、テレビを見てから記事を書くことがほとんどだったので、
ライバルに負けないようにいつも焦って書いていましたが、
今回は放送前に記事を書いたので気持ち的にも余裕が生まれました。
放送日までアクセスがくるのか楽しみに待っていましたよ。
いよいよ放送日、リアルタイムにその番組を見ながら、
その記事にどのくらいのアクセスが集まるのか
アナリティクスとにらめっこしてました^^
結果的に、その記事だけで1日に57PVのアクセスが!!
その記事が入っているブログで2番目に多い記事数です。
思惑通りにアクセスがくると嬉しいですよね。
その記事の関連記事も書いたのですが、
そちらは5PVと少なかったのが残念でした。
で、なんでアクセスがなかったんだろう?
と思って分析してみたんです。
1日に57PVのアクセスがあった記事は、
テレビの放送を見た人が気になるほど、
放送の中でちらっとした触れられてなかったんですよね。
アクセスがなかった記事は、
その放送を見れば知る事ができる内容だったんです。
テレビで詳しく紹介されてなく、
その先が気になる人がネットで検索するんですよね。
もし、テレビ番組の内容を見てから記事を書くのであれば、
内容ではあまり触れられていないことに
着目して記事を書くと大量のアクセスを得ることができますよ。
次回のメルマガでは、テレビ番組を見て気になったことをネタに記事を書いた事例について紹介します!
ペンギンのプライベートがのぞき見できる編集後記はメルマガ読者限定です。
よかったら、メルマガ登録よろしくお願いします。
モヤモヤモヤモヤ
Yahoo!でライバルチェックをする方法!狙うキーワードがタイトルに含まれている記事数を数える方法
実はトレンドネタに挫折したことがあります。
私がブログ初心者にトレンドネタをおすすめする理由
楽天アフィリエイトしているサイトは今すぐ楽天に登録が必要!
[…] ⇒テレビネタ1記事で1日57PV集めました! […]