記事を書く時にはTwitterでリサーチ!思わぬ情報が見つかるよ

目安時間 3分
20210412メルマガのアイキャッチ

記事を書く時にリサーチをしますよね。

 

その時にGoogle検索することが多いのですが、

Google検索だと欲しい情報が見つからない時があります。

 

そんな時に便利なのが『Twitter』

 

Twitterはただつぶやくだけでなく、

記事を書く時のリサーチをするのに便利なんです。

 

 

今回は、記事を書く時のTwitter活用法を紹介します。

 

記事を書く時にはTwitterでリサーチ!

さて、今日は『ブログ記事を書く時のリサーチにTwitterを使うと
便利だよ。』という話をします。

ドラマ観ていて気になった商品があったので
記事にしようと思ったんです。

通販で買えるのか、お店で買えるなら販売店はどこなのか

そんな内容の記事です。

で、この記事を書くために
その商品が通販で買えるのか
Google検索で調べてみたんです。

その商品、食べ物なので
実際に食べてレビューしてる記事は見つけたのですが
楽天、Amazonで調べてみても売ってないんですよね。

「Twitterなら何かわかるかも」っと思って
Twitterで検索したら・・・見つかりました。

どうやら、その商品は現在生産中止になっていて
通販どころかどこにも売ってなかったんです。

で、記事にはTwitterで調べた結果と
その商品が生産中止だつぶやいている
ツイートを載せました。

それだけでは記事として短いので

「通販はなくてもレストランでなら
食べられるところがありますよ。」

という情報も付け加えておきました。

ここでもTwitterで調べた結果を貼り付けた訳です。

このように、Twitterって記事のリサーチにも使えるし
ツイート内容を記事に貼ることもできるからホント便利ですよね。

インスタグラムもTwitterと同じように使えますよ。

ツイート内容を貼って、
それに対して自分が感じることを書くだけで
記事になるので
記事を書く時間の短縮にもなります。

この時書いた記事はリサーチを含めて
大体1時間くらいで書けましたよ。

編集後記はメルマガ読者限定!

ペンギンのプライベートがのぞき見できる編集後記はメルマガ読者限定です。

よかったら、メルマガ登録よろしくお願いします。

ブログランキング参加中!

この記事が参考になったと思ったら、以下のバナーをクリック!

人気ブログランキング
あなたからの応援お待ちしてします!

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

最短最速で成果を出すのに最適な教材

管理人のプロフィール
ペンギンのアイコン

管理人:ペンギン

4人の子供がいる食べると、作ることが好きなアラフォーの主婦です。

2018年5月よりWordpressでアドセンスブログを始め、約2年後にトレンドネタで初めて報酬が1万円を超えました。

ブログ初心者にはトレンドネタの記事を書くことをすすめたいと思い、このブログを立ち上げました。

プロフィールの詳細はこちら!
カテゴリー
最近の投稿
人気ブログランキング

人気ブログランキング
あなたからの応援お待ちしてします!