前回のメルマガで、収入の柱を増やすという話をしました。
ブログで収入の柱を増やす場合、
アドセンス以外に
楽天、Amazonのアフィリンク、ASP広告を貼って
キャッシュポイントを増やすという方法と、
メルマガをするということをお話ししました。
ペンギンはメルマガを始めて約2ヶ月ほどなのですが、
実はその間に2,000円の報酬を上げることができたんです。
メルマガに登録している人はその時1桁だったので
まさか報酬が上がるとは思ってなかったのですが
やってよかったなと思いました。
ペンギンが所属しているメルマガ塾の先輩には
メルマガだけで月100万円稼いでいる人もいるので
夢がありますよね。
ペンギンもメルマガで月100万円稼げるように日々
ノウハウを学んでいます。
メルマガを始める前は、
メルマガを読むことの方が多くて
まさか自分がメルマガを発行する立場になるとは思いもしてませんでした。
しかも、メルマガを発行している人って実績が凄い人が多くて
月100万円以上稼いでいる人でないとメルマガ発行できないんじゃない?
って思うくらいの実力者ばかりなんですよね。
ペンギンにはメルマガはまだ先かなと思ってました。
でも、大きな実績がなくてもメルマガって発行できるんですよ。
ペンギンはブログを始めて約2年経っています。
なので、これからブログを始めようと思っている人や
まだブログからの収益がない人にペンギンが日々実践していることを伝えることができるんです。
ペンギンは中学生から幼稚園までの4人の子供はいますが
保育士ではありません。
でも、まだオムツを履いている子がいるママに
トイレトレーニングのやり方を教えることができます。
実は4人の子供のうち3人、
2歳3ヶ月までにオムツを卒業させることができました。
長女の時に布おむつを使っていたので
生後2ヶ月から『おむつなし育児』という
おむつ以外のおまるやトイレで排泄をさせるという育児を実践してました。
できるだけ洗うおむつを減らしたかったんですよね。
なので、背もたれ付きのおまるを買って
授乳後などにおまるに座らせてタイミングがあえば
そこで排泄をさせていました。
0歳の赤ちゃんでもオムツ以外で排泄できるんですよ。
そんなことをしていたので
トイレトレーニングへの移行がスムーズで
あっという間におむつを外すことができました。
トレーニングのノウハウのように、
ブログのノウハウに限らず
経験したことがあることであれば
まだ経験したことがない人にノウハウを教えることができるんです。
しかもメルマガに書く内容って日々の実践に関することでよく
日記を書く感覚で良いんですよね。
ブログのようにSEOを意識しなくてよいから
キーワード選定しなくてもいいし、
気軽な気持ちで書けるんです。
ペンギンのプライベートがのぞき見できる編集後記はメルマガ読者限定です。
よかったら、メルマガ登録よろしくお願いします。
モヤモヤモヤモヤ
Yahoo!でライバルチェックをする方法!狙うキーワードがタイトルに含まれている記事数を数える方法
実はトレンドネタに挫折したことがあります。
私がブログ初心者にトレンドネタをおすすめする理由
楽天アフィリエイトしているサイトは今すぐ楽天に登録が必要!
今回は、大きな実績がなくてもメルマガで情報発信できるよ。というお話をします。