『磨の巣』レビュー!小雪さん凄いわー

目安時間 5分
アイキャッチ

メルマガセールスで商品を売り込みたくない、実績がない商品を紹介するって気が引けるなど、モヤモヤした気持ちがある方は、ぜひ『磨の巣』を読んで欲しい。

 

メルマガで随時配信を始めたものの、いまいちしっくりきてなくて、たまに教材を紹介してみたものの、

果たしてこのやり方でよいのかなんだか不安だったんです。

 

そんな時に、Twitterで話題になっていたメルマガセールスのモヤモヤを晴らしてくれる教材『磨の巣』を購入しました。

 

メルマガを始めたばかりで、何をどうしたらよいかわからない、セールスってどうやるの?

という人はまず『磨の巣』を読んで欲しいです。

今回も『磨の巣』について語りたいと思います!

『磨の巣』レビュー!小雪さん凄いわー

12日にセールスの教材『磨の巣』を購入し、今週はセールスについて学んでいます。

 

縁起が良い日に新しい教材『磨の巣』を買いました

興味がない人にどんな商品を紹介しても「欲しい」って思ってくれない。

確かにそうだなと思いました。

ペンギンのメルマガには、ブログで稼ぎたい人が
登録してくれてると思うので、

メルマガの話してたら、
「興味ない」って解除されてしまうかもしれないと
内心ひやひやしてます。

ブログでの実践をメルマガという形で発信することもできるし、
ブログで月1万円の成果が出ればペンギンのように
情報発信をすることができるので
頭の片隅にでも「こんな教材があるんだな」と
いうことを入れておいても損はないかなと思って

今日も昨日に引き続き『磨の巣』の話をしていきます。

昨日のメルマガでは、子供向け英会話教室の勧誘が来たときの話をしました。
子供向け英会話教室の勧誘が来た

いきなり、英語教育の話されても
興味がない状態なら、すぐにシャットアウトしますが

英語教育の話の前に
『体験』という形で子供に英語教室に
興味を持ってもらってから
英会話教室の話をする。

それなら、英会話教室の話を聞きたくなりますよね。

この流れをメルマガで書けるようになればいいのかーっと

メルマガ難しいなと思っていたのですが、
『磨の巣』を読み進めているうちに
「コツがわかれば私にもできるかもしれない。」

そんな気がしてきました。

昨日14日に値上げされました。

値上げってネガティブなイメージありますが、
その代わりに、この先コンテンツを追加されるということですよ。

昨日早速コンテンツが追加されました。
音声コンテンツなので洗濯物を干しながら聞きましたよ。

メルマガでセールスをする時って
1回じゃ伝わらないから
何度もセールスした方が良いって言われるんです。

でも、何度もセールスするって迷惑じゃないかなと
やりにくさを感じていたんですよね。

追加された音声コンテンツを聞くことで
何度もセールスしないと逆に相手のためにならない
ということがわかりました。

小雪さん(磨の巣の販売者)の言っていることって
とても説得力というか
経験から培われていることなので
ストンストンって頭の中に入っていくんですよ。

筋がしっかり通っているというか
「確かにそうだよなー」って納得できるんです。

小雪さんは人の気持ちを動かすのがとても上手なんだなと思いますね。

売り込んでないのになぜか商品が売れていく。

売り込みなんかしなくても商品を売る方法を知っているからなんですよね。

商品を売るのに売り込みは必要ないということです。

教材ってノウハウ、やり方は書いてあるんですけど
本質って書いてあるのないんですよね。

でも、『磨の巣』は

「本質はコレ」って

本質を教えてくれるからストンって納得できるのでしょうね。

ブログでアフィリエイトする時も
使える考え方が書いてあるので
メルマガをやらない人でも
読んだらヒントになるかもなと思いました。

いやー、小雪さん凄いわー。

編集後記はメルマガ読者限定!

ペンギンのプライベートがのぞき見できる編集後記はメルマガ読者限定です。

よかったら、メルマガ登録よろしくお願いします。

ブログランキング参加中!

この記事が参考になったと思ったら、以下のバナーをクリック!

人気ブログランキング
あなたからの応援お待ちしてします!

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

最短最速で成果を出すのに最適な教材

管理人のプロフィール
ペンギンのアイコン

管理人:ペンギン

4人の子供がいる食べると、作ることが好きなアラフォーの主婦です。

2018年5月よりWordpressでアドセンスブログを始め、約2年後にトレンドネタで初めて報酬が1万円を超えました。

ブログ初心者にはトレンドネタの記事を書くことをすすめたいと思い、このブログを立ち上げました。

プロフィールの詳細はこちら!
カテゴリー
最近の投稿
人気ブログランキング

人気ブログランキング
あなたからの応援お待ちしてします!