情報教材について語ってみる

目安時間 8分
アイキャッチ

ネットビジネスで稼ぎたいと思った時に、私は情報教材を買うことが良くあります。

 

情報教材って本比べて値段が高いし、中には再現性がないノウハウの場合も・・・。

 

だから、尻込みしちゃう方が多いと思います。

 

でも、再現性があるノウハウが満載の優れた教材だってたくさんあるんですよ。

 

私も優れた教材をいくつか買って実践しています。

 

 

 

今回は、私の情報教材についての考えをお話します。

 

情報教材について語ってみる

さて、
昨日まで
メルマガセールスでのモヤモヤを晴らしてくれる神教材『磨の巣』について語ってましたが、
教材の作成である小雪さんの営業としての仕事の経験をそのままメルマガで置き換えたら
上手くいったという感じなので、
仕事で営業をやっているという人にとっても参考になる教材だなと感じました。

『磨の巣』を読んで感じたことを3日間メルマガで書いてみました。
バックナンバーはブログで公開しているので
気になる方は読んで頂ければなと思います。

縁起が良い日に新しい教材『磨の巣』を買いました
子供向け英会話教室の勧誘が来た
『磨の巣』レビュー!小雪さん凄いわー

 

さて、最近、情報教材を買ったので
今日は情報教材について話をしてみようと思います。

ペンギンのメルマガを読んで頂いている方は
「ネットで稼ぎたい、もしくはブログで稼ぎたい」

そう思っている人が多いと思います。

ネットで稼ぐノウハウを探しているうちにペンギンのメルマガを知って
興味を持っていただき登録して頂けたのかなと思います。

いつも読んでいただき、どうもありがとうございます。

読んでくれてない方もいるかもですが・・・。

ネットで稼ぐためのノウハウは無料情報がたくさんあります。

なので、ペンギンも最初は無料情報を集めて実践してました。

仕事がシステム屋だったので、C言語というプログラミング言語を使って
開発をしてました。
なので、Wordpressを立ち上げたり、独自ドメインを取って設定したりという作業は
サポートがなくても、無料の情報だけで難なくできたんですよ。

でも、プログラミングの知識があっても
ブログで稼ぐとなると話は別ですね。

無料の情報だけじゃ稼ぐことはできかったし、
1人でやっているので
つまづいたとき、
モチベーションがあがらないなと思った時
作業ができてませんでした。
毎日1記事書くなんてとてもできなかったし、
むしろ作業してない時の方が多いくらい。

でも、教材を買って実践したり、
教材を販売しているところの塾に入って仲間と一緒に
勉強したり実践することで
ブログで稼ぐための知識をきちんと学ぶことができました。

同じブログをやっている仲間だったし、先輩もいたので
わからないことはすぐに質問できたり
毎日作業をしようという気持ちになれました。

確かに、教材や塾って高いです。

教材は、1万円代~2万円代だし
塾は、半年で30万!!

高く感じますけど、
何か資格を取りたいと考えた時も
教材代やら、塾代として同じくらい、
もしくはそれ以上かかります。

例えば、ペンギンも資格持っている
医療事務を例にすると
ユーキャンの医療事務講座は税込み49,000円

ニチイの医療事務講座の通学の場合は税込み91,850円となっています。

資格の講座の場合は、高くてもその資格を使って仕事ができるので
お金を払ってプロに指導してもらおうと思いますよね。

なのに、なぜかネットビジネスとなると
教材にお金を払うことを尻込みしちゃうという人がいます。

生活するのに経済的な余裕がないって人は
教材代払ったら生活できなくなってしまうので
やめた方がいいと思いますが

そうでないなら

ブログで稼ぎたい!と思ったら
そのジャンルに合う教材を購入し勉強し
実践するとよいですよ。

教材を購入する時に、疑問に思うのが

「どんな教材がいいのか?」ということ。

ブログで稼ぐといっても

アドセンスで稼ぎたいのか、
特化ブログで稼ぎたいのか
楽天アフィリで稼ぎたいのか、
アメブロで稼ぎたいののか

色々な方法があるんです。

自分の中で特にコレ!っていうのがないなら
LPと呼ばれる
その教材のセールスレターを読んで気になるものを1つ
購入し、まずはそれ1本集中して実践してみるとよいですよ。

あらかじめ色々な手法を知ってからだと
私のように、ちょっとうまくいかないとすぐに別の方法を試したくなってしまって
稼ぐまでに時間がかかってしまうことがあります。

なので、実践するなら1つコレ!というのを決めて実践するとよいですよ。


ネットビジネスって常に情報が進化しているので
古いノウハウは通用しなくなるんです。

なので、教材は更新型のをおすすめします。

あー、あと、
できればアフィリエイトできる教材がよいですね。
自分が実践して成果が出たり、
教材を読んで、これなら人に勧められるという教材を
紹介して、誰かに購入して貰ったら
大体教材の費用の50%くらいの報酬が紹介した方に入るんです。

教材代が2万円代なら報酬は1万円なので、
2人の人が買ってくれたら元が取れちゃいますからね。

塾も同様に、
新しい塾生を募集する時に
紹介することができて、
紹介料をもらうことができる塾もあります。

なので、教材や塾値段は高いですけど

  • プロにきちんと基礎を教えて貰える
  • 仲間ができる
  • 紹介すればお金を貰うことができる

 

それなりの価値があるんです。

なので、私は
ブログでまずはアドセンスで稼ぎたいと思って
アドバイスで稼ぐための教材を買ったり、塾に入ったりしました。

特化ブログをやりたいと思った時は
特化ブログの教材を買ったし

メルマガで報酬を伸ばしたいと思った時は
メルマガセールスの教材を購入しました。
現在進行形でメルマガ塾に在籍もしています。

今、あなたがやりたいことに特化した
情報教材がや塾、コニュニティーが必ずあるので
興味がある場所に
飛び込んでみると新しい景色が見えますよ。

教材について相談したいという人は
相談に乗りますので
連絡下さいね。

お問い合わせ

編集後記はメルマガ読者限定!

ペンギンのプライベートがのぞき見できる編集後記はメルマガ読者限定です。

よかったら、メルマガ登録よろしくお願いします。

ブログランキング参加中!

この記事が参考になったと思ったら、以下のバナーをクリック!

人気ブログランキング
あなたからの応援お待ちしてします!

この記事に関連する記事一覧

コメント1件

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

最短最速で成果を出すのに最適な教材

管理人のプロフィール
ペンギンのアイコン

管理人:ペンギン

4人の子供がいる食べると、作ることが好きなアラフォーの主婦です。

2018年5月よりWordpressでアドセンスブログを始め、約2年後にトレンドネタで初めて報酬が1万円を超えました。

ブログ初心者にはトレンドネタの記事を書くことをすすめたいと思い、このブログを立ち上げました。

プロフィールの詳細はこちら!
カテゴリー
最近の投稿
人気ブログランキング

人気ブログランキング
あなたからの応援お待ちしてします!