ランドセルが1つ売れて3867円の成果が発生!

目安時間 7分
アイキャッチ

雑記ブログのランドセルの記事から報酬が発生しました。

 

ランドセルは毎年新しいデザインが発売されるし、小学1年生になる保護者はとても多くいて

話題性があるので

トレンドネタに近いところがあるんです。

 

売れる時期がゴールデンウイークとお盆と決まっているので

季節ネタに近いところあります。

今回は、季節ネタについて紹介します。

 

ランドセルが1つ売れて3867円の成果が発生!

私が初めてWordpressで立ち上げた雑記ブログ。

ネタが取っ散らかっていて、雑記ブログっぷりがヤバいんですけど、
それでもぽつぽつとアフィリエイト報酬が入っています。

7月20日に1つの広告から商品が1つ売れて
3867円の成果がありました。

ASPから報酬が発生した
まだ未確定なので、確定してくれることを祈ってます。

成果が発生した広告1つの商品を紹介するものではなく、
あるジャンルの商品を複数販売しているサイトからの報酬なんです。

購入した商品の7%が私の報酬になるのですが、
1つの商品の額が大きいので1つ売れるだけでも
3867円の成果になるんです。

その商品は長男が使っているランドセルメーカーの広告なんです。
ランドセルは、1つ6万円以上するので1つ売れただけでも
これだけの報酬になるんです。

4人の子供のうちで唯一の男の子のランドセルを買うということで
どのランドセルが良いか色々調べて1つのメーカーに決めました。

経験したことをもとに記事が書けるのでレビュー記事も書けるし
やりやすいんですよね。

以前、ファンブロのキャンペーンの時に
特化ブログを作成したことがあるとお話したことがありますね。

特化ブログでは、集客記事でアクセスを集めて
ASP広告が貼ってあるキラーページにアクセスを流して
商品に興味がある人を集めて報酬を獲るという方法を
勉強し、実践しました。

なので、ランドセル関連のいくつかの集客記事を作成し
キラーページにアクセスを流しているのですが、
その記事は今年の5月4日に公開した記事で、
1日のアクセスが多い日で18PV。
ほとんど一桁のアクセスしかありません。

それなのに、1件でも発生したというのがとても嬉しいです。

狙ったキーワードは、『ランドセルメーカー名+安く買う方法』
このキーワードで現在7位。
一応10位以内に入っていますね。

安く買いたいという人が検索するキーワードなので
買う気満々の読者が集まりますよね。
なので、成約できたんだと思います。

もう少し集客記事を増やしてキラーページにアクセスを流して
みたらもっと売れるかもなと思います。

ランドセルもある意味トレンドネタになるんですよね。

季節ネタと同じで毎年需要があるし、
小学1年生に上がる子供の保護者は必ずランドセル買いますよね。

生活に必要なものは売れやすい。

毎年新しいランドセルが発売されるので1回記事を書けば
毎年需要があるので、放置しててもアクセスが集まります。

その年度に発売されたばかりのランドセルの内容を書くならば、
毎年書き換える必要がありますが、
使いまわしができますよ。

トレンドネタというと最新の内容ばかり書くのかと思われる人も
多いと思いますが、
『季節ネタ』というジャンルもあるんです。

季節ネタは、お花見、花火、クリスマス、お正月
イルミネーションなど
1年を通して需要があるネタではないですが
その季節が来れば毎年アクセスが集まるネタなんです。

短期的に結果を出すならば
3ヶ月前に記事を仕込んでおくと
その時期になればアクセスがががっと集まるんですよね。

ランドセルは祖父母に買ってもらう人が多いのか
長期連休があるゴールデンウイーク、お盆に購入する人が多くいます。
なので、お盆の8月の3ヶ月前の5月に記事を書いたんです。

まぁ、その前から少しずつ集客記事はぽつぽつと書いていたんですが、
まだまだ集客記事が少ない状況ですね(;^ω^)

もし今から季節ネタを始めるならハロウィンや紅葉などの記事を
仕込むと良いですよ。

季節ネタ、実は3ヶ月前に仕込むというのがどうも私は苦手で
夏だから頭がハロウィンモードにならなくて
夏にハロウィンのネタ、書きにくい!!

って思って3ヶ月前にイベント系の季節ネタは仕込めてません。

その代わり、体験ネタとして
季節ネタは書いています。

例えば、長女の卒業式の体験をもとに書いたネタ
末っ子の保育園のハロウィンをもとに書いたネタ
バレンタインに友チョコを作ったことを書いたネタなどです。

もちろん、調べて書いたネタもありますが、
体験ネタの方がオリジナリティが出せるし書きやすいので
季節ネタは体験ネタが多めです。

季節ネタは毎年需要があるネタなので
ちゃんとキーワード選定をして
ライバルがいないキーワードで狙わないとならないというのが
新しく生まれたばかりのトレンドキーワードで記事を書くのと
比較すると難しいところですね。

ランドセルの記事を書く時も
ライバルが少ないキーワードを狙って記事を書いたところ
ライバルが多い商標キーワードを狙っても
『ランドセルメーカー名+安く買う方法』で7位まで行けました。

トレンドネタを書く時もアクセスを集めるために大事なのは
キーワード選定とライバルチェックなんですよね。

私が月1万の報酬の壁を越えられるようになったのは、
キーワード選定とライバルチェックをしてから記事を書くようになってからなんです。

そうは言っても、ブログを始めたばかりだと

『キーワード選定とライバルチェック』どうやるかわからないし難しい

そう思う人が多いと思います。

明日のメルマガでは、私が普段行っているキーワード選定とライバルチェックのやり方を紹介しますね。

編集後記はメルマガ読者限定!

ペンギンのプライベートがのぞき見できる編集後記はメルマガ読者限定です。

よかったら、メルマガ登録よろしくお願いします。

ブログランキング参加中!

この記事が参考になったと思ったら、以下のバナーをクリック!

人気ブログランキング
あなたからの応援お待ちしてします!

この記事に関連する記事一覧

コメント1件

  1. […] ランドセルが1つ売れて3867円の成果が発生! 季節ネタは、時期が来れば毎年アクセスが集まり […]

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

最短最速で成果を出すのに最適な教材

管理人のプロフィール
ペンギンのアイコン

管理人:ペンギン

4人の子供がいる食べると、作ることが好きなアラフォーの主婦です。

2018年5月よりWordpressでアドセンスブログを始め、約2年後にトレンドネタで初めて報酬が1万円を超えました。

ブログ初心者にはトレンドネタの記事を書くことをすすめたいと思い、このブログを立ち上げました。

プロフィールの詳細はこちら!
カテゴリー
最近の投稿
人気ブログランキング

人気ブログランキング
あなたからの応援お待ちしてします!