コンビニスイーツって美味しいよね。

目安時間 5分
アイキャッチ

毎月、大手コンビニから発売されるコンビニスイーツ。

コンビニスイーツもトレンドブログのネタになります。

 

発売日に情報をキャッチすれば、ライバルがいないうちに記事を書くことができるので検索で1位を取ることも可能!

 

この記事では、私がコンビニスイーツネタを書く時のネタ元や、実際に書いた記事のアクセス数などを紹介します。

今回は、コンビニスイーツネタの実践記を紹介します!

 

コンビニスイーツネタの見つけ方

最近、まだ発売時期がはっきり決まっていない段階で書いた
コラボネタの実践記をお伝えしました。

コラボ商品ネタ実践記

 

コラボネタで成功したからコラボネタ量産すればよいのですが

コンビニスイーツがぞくぞくと新発売する時期でついつい
コンビニスイーツネタを書いてしまう今日この頃です(;^ω^)

コンビニスイーツって記事書きやすいしアクセスも来やすいから
増産しやすいんですよね。

発売前からTwitterでも話題になるので
多くの人が注目していることは間違いないんです。

それに、期間限定なので記事を書く人が少なくて
ライバルがあまりいないんですよね。

ライバルがいなくて多くの人が注目しているネタなので
記事を書けばアクセス来ますよね。

記事を書くなら、発売されてからよりも
発売される前に書くのがおすすめですよ。

というのも、記事を書いてからGoogleの検索に乗るまで
時間がかかる場合があるのと、ライバルが増えてしまうからです。

発売前に記事を書いたらよいのはわかるけど、
どこから情報を集めたらよいの?

という疑問があると思います。

私が使っているのが『えん食べ』というサイトです。
えん食べ

スマホアプリもあるのでスマホにもえん食べを入れていて
隙間時間に眺めています。

えん食べの『今話題の記事』または
『新発売・キャンペーン』という項目から
新発売のコンビニスイーツを見つけて気になる商品をネタにしています。

コンビニスイーツ以外にも新発売の食べ物の情報がたくさんあるので
話題になりそうな商品の記事を事前に仕込んでおくことができますよ。

どんなキーワードを狙うかというと、
こちらのキーワードを使うことが多いです。

『販売期間 いつからいつまで』
『カロリー』
『糖質』
『値段』
『口コミ』

キーワードがある程度決まっているので
テンプレート化することもできるので
記事を書く時間も短いからやりやすいんですよね。

コンビニスイーツはお店が近くにあるし
比較的安いので
実際に食べてみた感想を写真付きでレビューして載せて
オリジナリティを出したりしています。

それに、ブログのネタにするという口実で
新発売のコンビニスイーツを食べる楽しみもありますね。

最近、期間限定発売のパンの記事を2記事
発売日前日に書いたんです。

本当はもう少し前に記事にすればよかったんですが
ギリギリになってしまいました。

記事を公開して5日間で2記事合わせて121PV獲得することができました。

狙ったキーワードで1位は取れてないのですが、10位以内には入っているので
上位ということでアクセスが来ているのだと思われます。

順位は日々変わるので、これから順位が上がることを期待しています。

編集後記はメルマガ読者限定!

ペンギンのプライベートがのぞき見できる編集後記はメルマガ読者限定です。

よかったら、メルマガ登録よろしくお願いします。

ブログランキング参加中!

この記事が参考になったと思ったら、以下のバナーをクリック!

人気ブログランキング
あなたからの応援お待ちしてします!

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

最短最速で成果を出すのに最適な教材

管理人のプロフィール
ペンギンのアイコン

管理人:ペンギン

4人の子供がいる食べると、作ることが好きなアラフォーの主婦です。

2018年5月よりWordpressでアドセンスブログを始め、約2年後にトレンドネタで初めて報酬が1万円を超えました。

ブログ初心者にはトレンドネタの記事を書くことをすすめたいと思い、このブログを立ち上げました。

プロフィールの詳細はこちら!
カテゴリー
最近の投稿
人気ブログランキング

人気ブログランキング
あなたからの応援お待ちしてします!