家事時間を勉強時間にする方法

目安時間 3分

セミナー動画や動画教材など、動画のコンテンツってたくさんあります。

 

この記事は2022年3月1日に配信されたメルマガのバックナンバーです。

私が動画コンテンツをどのように
見ているのか紹介したいと思います。

見るって、普通にスマホやPCで見るんでしょ?

確かにそうなんですけど、
こういう動画って1本1時間くらいあるんです。
しっかりと腰を据えて作業ができる時間は
ブログやメルマガを書くことに時間を使いたいなと思うんです。

子供たちが学校から帰って来ると
ゆっくりとパソコン作業ができなくなってしまいますからね。

なので私は
家事時間に聴いているんです。

朝ご飯の支度やお弁当を作りをしながら
洗濯物を干しながら
洗濯物をたたみながら

スマホで動画を再生しながら
ワイヤレスのイヤフォンから
音声を聴いています。

洗濯物を畳んでいる時は
動画も見ながら畳んでますよ。

家事やっている時間て
作業できないので
もったいなーと感じていたのですが
動画教材のインプット時間として使えば
有効ですよね。

家事が終わって腰を据えて作業ができる時に
動画教材でインプットした内容をアウトプットします。

動画教材を聴く時は1.5倍~1.75倍速で聞いています。
時短にもなるし、集中しないと聴きにくいので
集中して聴くことができるんです。

YouTubeだと歯車のマークをクリックすると
再生速度の設定ができますよ。

動画教材を聴く時間がないなという方は

・家事時間に聴く
・1.5倍~1.75倍速で聴く

というのを試してみて下さい。

編集後記はメルマガ読者限定!

ペンギンのプライベートがのぞき見できる編集後記はメルマガ読者限定です。

よかったら、メルマガ登録よろしくお願いします。

ブログランキング参加中!

この記事が参考になったと思ったら、以下のバナーをクリック!

人気ブログランキング
あなたからの応援お待ちしてします!

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

最短最速で成果を出すのに最適な教材

管理人のプロフィール
ペンギンのアイコン

管理人:ペンギン

4人の子供がいる食べると、作ることが好きなアラフォーの主婦です。

2018年5月よりWordpressでアドセンスブログを始め、約2年後にトレンドネタで初めて報酬が1万円を超えました。

ブログ初心者にはトレンドネタの記事を書くことをすすめたいと思い、このブログを立ち上げました。

プロフィールの詳細はこちら!
カテゴリー
最近の投稿
人気ブログランキング

人気ブログランキング
あなたからの応援お待ちしてします!