記事のリサーチする時に、いくつか参考になるサイトを見ると思います。
そのサイトの内容をまとめて保存するのに、メモアプリのEvernoteを使ってみました。
突然ですが、メモアプリの『Evernote』って知ってます?
Evernoteとは、簡単に言えば、メモ帳なのですが
テキスト以外に画像、PDF、WEBページなどの添付もできるんです。
実は、メルマガの下書きをするのに今まさに、Evernoteを使っているんです。
スマホアプリもあって、簡単にスマホとPCでノートの共有ができるんですよ。
無料版と有料版があって、無料版と有料版での大きな違いは、
同期できる端末の数と、アップロードできる容量が違います。
詳細はこちらのリンクを見て下さい。
今まで主にメモ機能を使っていたのですが、WEBページをクリップできる機能もあって
最近、WEBページをクリップできる機能を使ってみて便利だなと感じました。
というのも、Evernoteには、Google Chromeの拡張機能があって、
あらかじめGoogle Chromeの拡張機能にEvernoteを登録しておくことで
ワンクリックでWEBページをEvernoteに保存しておくことができるんです。
どんな時に便利かというと、
記事を書く時に、リサーチをしますよね。
ライバルの記事や、Twitter、その他参考になるサイトを見て
記事に合う項目を自分なりの言葉で書いたり、感想を加えたりして
記事にします。
一気にリサーチから記事を書くことまでできればよいのですが、
時間の関係でリサーチだけで終わってしまうことがあります。
そんな時に、参考になるサイトをEvernoteに登録することで
参考サイトがEvernoteのページにまとめて保存されているので
記事を書く時に時短になるんです。
今までお気に入りに登録してたんですが、お気に入りが増えてしまって
なんだかよくわからなくなっていたんですよね。
なので、Evernoteを使うことでお気に入りがごちゃつくことも防げるのも
いいなと思いました。
よかったら、Evernote、Evernoteの拡張機能を使ってみて下さいね。
ペンギンのプライベートがのぞき見できる編集後記はメルマガ読者限定です。
よかったら、メルマガ登録よろしくお願いします。
モヤモヤモヤモヤ
Yahoo!でライバルチェックをする方法!狙うキーワードがタイトルに含まれている記事数を数える方法
実はトレンドネタに挫折したことがあります。
私がブログ初心者にトレンドネタをおすすめする理由
楽天アフィリエイトしているサイトは今すぐ楽天に登録が必要!
今日は最近私が使っている便利なツールEvernoteを紹介します。