10月に開催されたプロントブログ講座。
特典として頂いた『この時期が一番稼ぎやすい!
今まさに狙い目の24個のキーワード集』と言うレポート。
このレポートを参考に3記事書いてみました。
記事を書いて2日目のアクセス数と3ヶ月経った今の3記事合計のアクセス数がどうなったのかまとめました。
私が実践している教材、EG-Trend。
⇒EG-Trend特典付きレビュー!実践した成果と教材の内容を紹介!
4月と10月にEG-Trendのコニュニティーの募集があり、
コミュニティー参加者を集うための『プロントブログ講座』という
トレンドブログに関する無料講座が開催されるんです。
10月のプロントブログ講座では、
参加者特典として
『この時期が一番稼ぎやすい!
今まさに狙い目の24個のキーワード集』
というのがありました。
これは、12月~1月にかけて
書いておくと良いよと言うネタ集なんです。
早速レポートを参考にアドベントカレンダーに関する記事を2記事書いたんですよ。
そしたら書いてまだ2日目なのに
2記事の合計のアクセス数が137PVに!
そのあと1記事追加して合計3記事書きました。
10月8日に2記事、10月9日に1記事書いたアドベントカレンダーの記事、
12月12日までで3記事の合計のアクセス数が9,677PVを獲得することができました。
今回3記事だけだったので、もっと書いておけばよかったかなと思いましたよ。
10月8日の段階で、今年の情報がありませんでした。
だけど、毎年発売されている人気の商品ということで、
昨年の情報を入れつつ書きました。
今年の情報が解禁になった時点で記事を書き直しましたよ。
毎年話題になるネタについての
今年バージョンを記事は、
昨年話題になっているなら
今年も話題になることがわかっています。
なので、まだライバルがいない
もしくは少ないキーワードで
記事を書けば
1位を取ることなんてカンタン♪
読者はだいたい1位の記事から読むので
その記事の内容が話題になる頃には
アクセスがかなりたくさん稼げるという訳です。
私は最近、アクセスの爆発を体験したんですけど
ホントヤバいですよ。
1日1記事だけで軽く1000PV超えますし、
1日のアドセンス報酬も1000円超え、もしくは1000円近い
金額を稼げるんですよ。
バズった記事はたまたま見つけたキーワードで
同じキーワードで横展開するのが難しいなと感じるの
1000PV超えの記事をこのバズった記事を真似て
量産するのは難しいなと思っています。
でも、プロントブログ講座の特典のレポートの
ノウハウなら
バズる記事が量産できるなと確信しました。
だって、まだ話題になるのは先のことなのに
待ってましたとばかりに記事を書いてすぐに
アクセスが来たんですから。
話題になる頃には
アクセスが爆発する予感しませんか?
トレンドネタってニュースからネタを拾って
速報系のネタで記事を書くという方法もあるんですけど
ニュースが出てホントすぐでないと
ライバルが増えてしまって
記事書いても上位表示が難しいんですよね。
でも、特典で頂いたレポートノウハウなら
今ならまだライバルがいないネタだし、
落ち着いて記事を仕込むことができるなとも思いました。
小さい子供がいて夜しかブログを書く時間が取れないという人も
いると思います。
自分のできる時間で自分のペースで
稼げる記事を仕込めるっていいなって感じました。
ではまた、メールしますね、
ペンギンのプライベートがのぞき見できる編集後記はメルマガ読者限定です。
よかったら、メルマガ登録よろしくお願いします。
モヤモヤモヤモヤ
Yahoo!でライバルチェックをする方法!狙うキーワードがタイトルに含まれている記事数を数える方法
実はトレンドネタに挫折したことがあります。
私がブログ初心者にトレンドネタをおすすめする理由
楽天アフィリエイトしているサイトは今すぐ楽天に登録が必要!
狙い目のキーワードから記事を書いた結果を紹介します!