もしもアフィリエイトは、『かんたんリンク』という、楽天、Amazon、Yahoo!の商品をアフィリエイトできるリンクがかんたん作成することができるツールがあったり、
振込手数料無料、報酬1000円から振込をしてくれるので、ブログ初心者におすすめのASPなのです。
初めてもしもアフィリエイトを登録する方に、この記事では、もしもアフィリエイトの無料登録の方法を図解でわかりやすく解説します。
もしもアフィリエイトの無料登録手順を紹介します。
もしもアフィリエイトの登録の流れは以下の通りです。
では、順番に詳しく説明していきますね。
もしもアフィリエイトの登録をするために、メールアドレスが必要です。
もしなければ、Yahoo!やGoogleなどのフリーメールアドレスでも大丈夫なので
取得しておいて下さい。
もしもアフィリエイトの会員登録はサイトがなくてもできます。
アフィリエイト広告を貼るためのサイトがあれば、URLとサイト名が必要です。
まだサイトがない場合は、サイトを作ってたら、サイトの登録をして下さいね。
こちらをクリックすると、もしもアフィリエイトの登録画面に遷移します。
⇒もしもアフィリエイトへの登録はこちら
こちらの画面に移動するので、以下の赤枠の2か所のうちのどちらかをクリックして下さい。
まず、仮登録を行います。
もしもアフィリエイトに登録するメールアドレスを入力し『確認メールを送信』というボタンをクリックして下さい。
こちらの画面、モザイクになっているところは登録するメールアドレスになっています。
メールアドレスに間違いがないか確認し、『○○メールを送信する』というボタンをクリックして下さい。
登録したメールアドレス宛にもしもアフィリエイトから、以下のないようのメールが届きます。
下の画像のモザイクになっているところは、もしもアフィリエイトへのリンクになっています。
もしもアフィリエイトへのリンクをクリックして下さい。
以下の必定事項を入力し『次に進む』というボタンをクリックして下さい。
ユーザーIDは、もしもアフィリエイトにログインする時に入力が必要なもので、半角英数字、ピリオド『.』、ハイフン『-』、アンダーバー『_』の記号を使って4~16文字で設定して下さい。
他の人がすでに使っているユーザーIDは使えないので、名前、生年月日、記号を組み合わせるとかぶりにくいのでおすすめですよ。
パスワードは、もしもアフィリエイトにログインする時に入力が必要なもので、半角英数字、記号を使って4~16文字で設定して下さい。
ここで設定したユーザーIDとパスワードはどこかに控えておいて忘れないようにして下さい。
ここではあなたの個人情報を登録します。
必要事項を入力し、『次に進む』というボタンをクリックして下さい。
入力したユーザー情報の内容が正しいか確認し、誤りがなければ『利用規約に同意して登録する』というボタンをクリックして下さい。
こちらの画面に遷移すれば登録完了です。
この時点でサイトがあれば、『メディアを登録する』というボタンをクリックし、続けてサイト登録を行いましょう。
以下、メディア情報登録に必要項目を入力する。
次にサイト登録審査ガイドライン違反がないかチェックを行い、『確認画面へ』というボタンをクリックして下さい。
チェックを入れると以下の画像のように青くチェックが入ります。
メディア情報の確認画面が表示されるので、間違えがなければ、『上記内容で登録する』というボタンをクリックして下さい。
サイト追加完了画面が表示されたら完了です。
お疲れ様でした。
モヤモヤモヤモヤ
Yahoo!でライバルチェックをする方法!狙うキーワードがタイトルに含まれている記事数を数える方法
実はトレンドネタに挫折したことがあります。
私がブログ初心者にトレンドネタをおすすめする理由
楽天アフィリエイトしているサイトは今すぐ楽天に登録が必要!
[…] ⇒もしもアフィリエイトの無料登録の方法を図解でわかりやすく解説! […]
[…] もしもアフィリエイトの登録の手順は以下の記事で、詳しく説明しているので、こちらを読んで下さい。 ⇒もしもアフィリエイトの無料登録の方法を図解でわかりやすく解説! […]